
ここでは、屋台や食べ歩きを楽しむことができる神奈川県の宮ヶ瀬湖畔園地についてご紹介します。
雰囲気だけでなく注意点も含めて書きましたので、行く前に読んでみてください。
宮ヶ瀬湖畔園地の雰囲気
宮ヶ瀬湖畔園地では冬にイルミネーションイベントが開催されていますが、実は冬以外にも楽しめる要素があります。

それは屋台や食べ歩きです。

全てのお店や屋台が開いているわけではありませんが、私が行った2025年8月15日には約8割が営業していました。
【読者さんからいただいた情報】
※2025年8月17日更新
お店は日常的に営業しているようですが、屋台はお祭り等のイベント時のみ出ているようです。

お客さんは少なかったので、人混みのストレスを感じることなく、雰囲気を楽しむことができました。

子ども用のお面を見るだけでもお祭り気分を味わえますよね。
宮ヶ瀬湖畔園地の注意点
宮ヶ瀬湖畔園地に行く上で気を付けた方が良いことが2個あります。
現金が必要
まず1つ目の注意点は、現金を持っていかないと何もできないということです。
PayPayやカードなどキャッシュレス決済に対応しているお店が少ないので、飲食するためには現金が必要です。
駐車場代が高い
次に2つ目の注意点は、駐車場代が高いということです。
利用時間によらず、1回1,000円です。
イベント開催中でもなければ、5,6時間いるような場所でもありません。
めちゃくちゃ高い…と私は感じてしまいました。
近くに駐車場は3ヶ所ありますが、全て1,000円でした。
【読者さんからいただいた情報】
※2025年8月17日更新
駐車場代は日によって変動するようで、平日等は無料の日もあるようです。
宮ヶ瀬湖畔園地の基本情報
住所
電話番号
みやがせミーヤ館
046-288-3600
まとめ
ここでは、屋台や食べ歩きを楽しむことができる神奈川県の宮ヶ瀬湖畔園地についてご紹介しました。
穴場なのかわかりませんが、人混みのストレスを感じずに食べ歩きを楽しむことができます。
ただし、飲食するのであれば現金が必須なことや、駐車場代が変動することには注意して行ってみてください。
今回ご紹介した宮ヶ瀬湖畔園地については、TikTokにも動画でアップしてあります。
ぜひチェックしてみてください!
読んでいただき、ありがとうございました!
【他の神奈川県に関する記事】