【解説】意外と簡単にモバイルバッテリーを無料で処分する方法

ここでは、モバイルバッテリーを無料で処分する方法をご説明します。

最近モバ充から発火するような事故も散見されるようになり、処分したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

mobile-battery

申請などの面倒くさい手続きなしで無料で処分してもらえる方法があるので、ご紹介します。

モバイルバッテリーを無料で処分する方法

ステップ1:モバイルバッテリーの回収場所を検索する

一般のゴミとしてモバイルバッテリーを捨てることはできないので、まず近くの回収場所を探しましょう。

mobile-battery-collection-location-search-page
モバイルバッテリーの回収場所の検索ページ

ここから検索ページに進む(一般社団法人JBRC)

ステップ2:モバイルバッテリーを回収場所に持参する

次に、回収場所の営業時間内に処分したいモバイルバッテリーを持って行きましょう。

私は2025年9月24日にビックカメラ新宿西口店に行ってきました。

これまで回収場所は6階の自転車売り場だったようですが、現在は2階に変わったようです。

mobile-battery-collection-location
モバイルバッテリーの回収場所の例

※今回は自転車売り場のスタッフさんのご厚意により、特別に6階で回収してくれました。

回収してもらうとき、何か個人情報を書いたりも一切なかったです。

「こんなすんなり処分してもらえるんだ」という感想です。

番外編

ちなみに私は今回、Ankerのモバイルバッテリーを新しく購入しました。

anker-mobile-battery
Ankerのモバイルバッテリー(型番:A1263)

手のひらサイズで、iPhone16を2回分フル充電できるので、重宝してます!

Amazonで見てみる

まとめ

ここでは、モバイルバッテリーを無料で処分する方法をご説明しました。

特に申請など面倒くさい手続きをせず、回収場所にモバイルバッテリーを持参するだけで処分してもらうことができます。

モバ充ごときで怪我や事故に巻き込まれないよう、早めに処分しちゃいましょう。